サプリメントを上手に使って愛犬を健康にする3つの方法
Contents
ダイエットや便秘、下痢、毛艶が悪いなど、愛犬の健康状態を把握することは、飼い主さんの大事な役割です。ダイエットなら運動や食事制限、便秘や下痢ならその対処法、毛艶の悪さの解消法など、一般的な対応と併せて、健康食品を補助的に取り入れる方法を3つ紹介します。
ダイエット中に運動と食事制限と併せて取り入れたいカルニチン
食事やおやつのあげすぎで太ってしまった愛犬。そのままでは動きも鈍いし健康にも悪いので、飼い主さんが率先してダイエットに取り組む必要があります。
まずは軽い運動から始めます。体が重たくなっているワンちゃんに、いきなり激しい運動をさせるのは足を痛める原因にもなります。散歩させたり、室内でボール遊びをしたり、最初は動くことに慣れてもらうのが大事です。
体を動かすことに慣れてきたら、散歩のコースで階段や坂道を通ったり、河川敷などの広い場所で遊んだりしましょう。散歩のときに、いつもとは違うコースを選ぶと、好奇心旺盛なワンちゃんは喜びます。広い場所でたくさん遊ばせると、カロリーをたくさん消費するのでダイエットには効果的です。
食事を与えるときは、必ず食事をあげる場所を決めましょう。いつでもどこでもご飯が食べられる状態だと、愛犬は甘えてしまいます。ドッグフードをあげるときに、お皿ではなく、飼い主さんの手で少しずつ食べさせると、少量でも満足してくれるようになります。
運動や食事制限と一緒に取り入れたいのが、カルニチンという成分です。体内の脂肪を燃焼してくれる効果があるので、いつものドッグフードに混ぜてあげると、運動や食事制限のサポートをしてくれます。ダイエット中にはカルニチンが配合されたものを取り入れてみましょう。
お腹の弱い愛犬の応急処置と腸内環境を整えるビオフェルミン
ワンちゃんのうんちの状態は、健康のバロメーターです。いつもと違ううんちが出ていないかどうか、飼い主さんがチェックする必要があります。もし愛犬が便秘や下痢になってしまったとき、応急処置として次の方法があります。
便秘になってしまったワンちゃんには、無塩バターやオリーブオイルを少しだけなめさせてみましょう。油分が腸を刺激し、お腹の状態を整えてくれます。バターなら無塩のものを、オリーブオイルならドレッシング用などの調味料ではなく、純度100%のものを選んでください。
下痢になってしまったワンちゃんには、まず水分補給が第一です。うんちと一緒に水分が出てしまうので、体が脱水状態になることがあります。経口補水液などで水分を補給しましょう。また、1日絶食すると、胃腸が休まるので下痢の症状が落ち着きます。ただし、胃液まで吐いてしまうほど酷い状態になったら、すぐに病院に連れて行きましょう。
普段からお腹の弱いワンちゃんには、腸内環境を整えてくれるものがおすすめです。ビオフェルミンは人間用の乳酸菌ですが、犬が飲んでも大丈夫です。他にもオリゴ糖や、犬用のビオフェルミンが配合されたものがあるので、ワンちゃんの状態に合わせて選びましょう。
毛艶が良くなる栄養素とブラッシング大事なのは脂質なんです!
愛犬の毛艶を良くするためには、栄養が十分であることと、毎日のブラッシングが大事です。それでも補えない場合は、脂質が含まれている健康食品を取り入れてみましょう。
ワンちゃんの体づくりに欠かせないのが「動物性タンパク質」です。皮膚や筋肉、毛などは、すべてこの成分から作られます。普段食べているドッグフードに動物性タンパク質が含まれていないと、毛艶が悪くなってしまいます。パッケージの成分表示を確認し、どんなお肉や魚を使っていて、どの部分を使っているのかが明記されているものを選びましょう。
毎日のブラッシングは、皮膚の汚れを落とし、清潔に保つ効果があります。コームを入れることで自然な艶が出るようになるので、毛足の長さに関係なく、毎日行いましょう。最初は嫌がるワンちゃんもいますが、しつけの一環として徐々に慣らしていけば、飼い主さんとのコミュニケーションも上手く取れるようになります。
ドッグフードの種類を変え、毎日のブラッシングと併せて取り入れたいのが、脂質が含まれているものを食べさせることです。脂質が足りないと、皮膚が乾燥して毛の状態も悪くなってしまいます。特に脂質に含まれる「必須脂肪酸」は、犬の体内では作ることができないので、食べ物など外から取り入れる必要があります。良質な脂質は、サーモンオイルや亜麻仁油などに含まれています。ただし、脂質は他の栄養分と比べてカロリーが高いので、肥満に気を付けながらこれらの成分が含まれたものを上手に使うことが大事です。
愛犬を健康にするためのサプリメントは3つです。ダイエットには脂肪燃焼効果のあるカルニチン。お腹の状態を整えるにはビオフェルミン。毛艶をよくするためには必須脂肪酸。目的によって働きが違いますので、それぞれの効能を知った上で、愛犬に合った健康食品を選んであげてくださいね。
以上、サプリメントを上手に使って愛犬を健康にする3つの方法…のペットに関するニュースでした。