しつけ

しつけのおすすめ商品

クリッカートレーニングとご褒美で楽しくしつけをする


そんな時には「クリッカー」が大活躍です。

クリッカーはペットをしつけるにはとても効果があるグッズなのです!!

クリッカーはどんなもの?

名前はなんとなく聞いた事はあるけど、実際にはどんなものか具体的に分からない方も少なくないでしょう。
このクリッカーは分かりやすく言うと、音でペットへ合図を送り覚えてもらう道具なんです。
カチと音が鳴るだけで特別珍しい装置などでもありませんが、ペットを褒めるポイントなどでクリッカーを鳴らし、おやつをあげたり褒めたりする事で音とご褒美を覚えてもらう事ができるものです。

また、このクリッカーはペットへの指示出しではなくあくまで関連付けのグッズという事を覚えていてください。

例えば、お手を覚えてもらいたい時に、手を置いた瞬間に褒めますよね?

「いい子だね~」とか「good」などの言葉が多いと思いますが、基本言葉では何を褒めるポイントとして受け取っていいのか判断できないと言われていて、正確に言葉で伝える事はイントネーションや声質によって難しい事なのです。
けれど、クリッカーの場合には一定に短い音を出す事で毎回同じ音とタイミングでペットも受け取る事ができるのです。

クリッカーを使ったトレーニングを行う為にすること

飼い主さんに守って頂きたいルールがあります。
クリッカーは1度クリックする度に1回必ず褒めてください。

また1回で鳴らしていいのは1音だけです。

これは褒めるタイミングを覚えてもらいご褒美を約束するという事になります。
ですから、飼い主さんが鳴らしたのに褒めもせずご褒美を忘れると意味が無くなるので注意してください。

そして、クリッカーを押す時も力の入れ具合で2回鳴りをしたりする時もあるので、飼い主さんは練習を行いましょう。

実際にクリッカーを使ってみよう!

続いては実際にクリッカーを使っていきましょう。
初めにクリッカーがどんなものなのかをペットに教えてあげる事が必要となります。

まず、クリッカーとご褒美を準備しましょう。

できればおやつよりも普段あげているフードが良いですね。
何度も練習するので、ご飯の分量の中からあげていけば肥満を心配する必要もありません。

①右手・左手にクリッカー&フードを持ちます
②クリッカーを1回鳴らします
③ご褒美をあげる

こうして②・③を繰り返す内にフードを探しだしていたら、クリッカー=ご褒美と理解した事になります。
この事はクリッカーが入ったと言って、トレーニングの準備完了という状態の事を言います。

トレーニングスタート

続いては実際にトレーニングを行っていきます。
分かりやすいお座りを例としてご説明したいと思います。

①言葉を発する事なく犬が自ら座るのを待ちます
②犬のお尻が床に着いた瞬間にクリッカーを即クリックします
③お座りできる回数が増えてきたら、プラス言葉で「お座り」を付け加えます

集中にかけると感じる場合にはリードを装着してみましょう。
このトレーニングを継続すれば、ワンちゃん自身も自信を持つ事ができる様になり成長を感じられます。

この様に、クリッカーを使用すれば様々なトレーニングもできますし楽しく色々覚えていってくれます。
いきなり、沢山の事を覚えさせようとするのではなく、一つ一つを確実にクリアして次の段階へ進む事を忘れずに。

しつけは飼い主さんにとってもペットにとっても苦痛なものでは、上手くいきません。
そこでこうしたグッズを活用する事により、少しでも楽しく覚えていってもらう事も信頼関係を築くにはとても大切な事なのです。

ペットに困った噛み癖に効果がある商品

最近はメディアでペットによる咬傷事故をよく見かけますが、そうなるまえにきちんと対処しなくてはいけません。 噛み癖と月齢について ワンちゃんが子犬の時期の場合は生え変わる時期に口内の違和感で噛み噛みしてきたり、遊びに夢中に・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ