おもちゃ

遊びはペットの成長や生きがいにつながる大切な要素


ペットにとっておもちゃで遊ぶことは、飼い主とのコミュニケーションになるだけではなく体や知能の発達へとつながります。成長や性格に合わせながら一緒に楽しみましょう。

愛犬はトレーニングや遊びの中で自信を回復し生きがいを感じる


いまは家族としての役割が大きいですが、もともとは番犬や狩猟など人間のパートナーとして仕事をしてきました。「仕事をしたい」という欲求は今でも受け継がれ、遺伝子にしっかりと組み込まれています。散歩をしてご飯を食べて寝るという日常生活だけでは生きがいを感じることができず、ストレスを溜めてしまうことになります。

しつけやお手やなどのトレーニングを「窮屈でかわいそう」と感じることがあるかもしれません。しかし愛犬は楽しいと感じたり、自信の回復へとつなげています。もともと能力が高いので、簡単なトレーニングだけで終わってしまうと物足りなさを感じてしまいます。少しずつ難易度を上げステップアップしていくと良いでしょう。

体を動かすボールなどのおもちゃはもちろんですが、知育玩具も成長やストレス解消につながる大事な役割を果たします。噛むおもちゃの中におやつを仕込んで取り出し方を考えたり、複数の型の中からおやつの場所をみつけることで、達成感や喜びを感じることができます。

愛猫は遊ぶことで成長し、ストレス解消もしている


特に子猫のうちは、たくさんのことに興味をもち疲れるまで駆け回って遊びます。親や兄弟がいる場合は、じゃれあうことで爪の使い方や、猫社会でのルールを学んでいきます。もし親や兄弟がいない場合は飼い主が遊ぶことによって教えていくことが大切です。

また体を動かすことで神経の発達を促し、環境に慣れていく練習になったり、狩猟本能を思い出すことでストレス解消にもなります。ねこじゃらしや、ネズミのおもちゃなどを使って10~20分に一度、休憩をいれながら猫のペースで遊ぶようにしましょう。無理に遊びに誘うのは良くありません。

ペットと一緒に、おもちゃで遊ぶことでお互いの信頼関係を深めていくことができます。また、社会のルールを覚えたり、体や知能の発達に役立てていくこともできます。楽しく遊びながら、ストレスを発散して健康な体と心をつくってあげましょう。

失敗しないワンちゃんのおもちゃ選びの注意点は?

ペットを飼うときに、フードと同じく悩んでしまうのがペット用玩具の選び方です。種類や安全性、耐久性など、初めて飼う人にはわからないことが多いですよね。ワンちゃんの遊び道具を選ぶときに注意したい点は、大きく分けて3つあります・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ